【パルミー】たっぷり7日間無料体験‼230以上の講座が受講可能>>

オンラインイラスト講座のおすすめ7選!初心者向けから上級者向けまでを徹底比較

オンライン講座が多すぎてどれがいいのかわからない…。

脱初心者したいけど独学だと限界を感じる

上記の悩みを持っている人向けに、おすすめのオンラインイラスト講座を7つ厳選して紹介します。

講座数が豊富なサービスを選んだため、自分にぴったりな講座が見つかるはずです。

無料で受講できるイラスト講座もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

本格派・プロ技術を学びたいならColosoがおすすめ!

  • いつでもどこでも無期限視聴可能!
  • 現役人気イラストレーターの講座が多数!(250講座以上)
  • 海外クリエイターの講座も翻訳付きで受講できる!
  • 初心者向けから上級者向けまで幅広い講座ラインナップ!

\新規会員登録&期間限定クーポンでお得に始める!/

初心者・添削サポートが欲しいなら
パルミーがおすすめ!

  • 240以上の講座が見放題!
  • 7日以内に解約すれば完全無料で受講可能!
  • 初心者向けから上級者向けまで幅広い講座ラインナップ!
  • 添削ありで基礎から学べる!

\7日間無料体験で試してみる!/

目次

自分に合うオンラインイラスト講座の選び方

自分に合うオンラインイラスト講座の選び方のポイントは5つです。

自分に合うオンラインイラスト講座の選び方
  • 自分に適したオンラインイラスト講座のタイプを選ぶ
  • 自分が学びたい内容のイラスト講座を選ぶ
  • 講師による添削やFBがあるかをチェック
  • 予算に合ったオンラインイラスト講座を選ぶ
  • 無料体験のあるイラスト講座を選ぶ

上記5つのポイントについて深堀して解説していくので、自分に合ったイラスト講座を選びたい人は参考にしてください!

早くおすすめの講座が知りたい!という人はこちら
イラスト講座7選の見出しにジャンプする>>

自分に適したオンラインイラスト講座のタイプを選ぶ

オンラインイラスト講座は4つのタイプに分かれます。(当サイト独断の分類)

それが以下の「サブスクタイプ」、「講座単体購入タイプ」、「個別指導タイプ」、「無料講座タイプ」です。

スクロールできます
サブスクタイプ講座単体購入タイプ個別指導タイプ無料講座タイプ
特徴月額定額で見放題1講座ごとに購入して受講個別指導でイラストを学べる無料で受講できる
メリット無料体験がある場合が多い一度購入すれば無期限で受講可能講師からの添削&FBが確実にもらえる完全無料で受講可能
デメリット毎月数千円~1万円程度の出費初期費用がやや高め講座数が少なめ入門者向けの内容が多い
料金相場~12,000円/月5,000~70,000円/1講座10,000円/月無料
(一部有料講座あり)
おすすめな人毎月定額で複数の講座を受講したい人1つの講座に絞って受講したい人講師からの添削&FBが欲しい人脱入門者・初心者したい人
サービス名CLASS101
Palmie(パルミー)など
Coloso.
Udemyなど
YOANI ONLINE
egacoなど
Pixiv sensei

人によってイラスト講座の受講目的や予算などが異なると思います。

自分の目的・予算に合わせて、自分に適したオンラインイラスト講座のタイプを選ぶのがおすすめです。

特に考えていない、とりあえず何か受講してみたいというのであれば、無料以上のスキルが学べてかつ無料で受講できる期間もある「サブスクタイプ」を選ぶとよいでしょう。

サブスクタイプなら7日間の無料体験があるパルミーがおすすめです!

Palmie(パルミー)の7日間無料体験で苦手克服!

  • 200以上のイラスト講座が見放題!
  • 7日以内に解約すれば完全無料!
  • 初心者向けから上級者向けまで幅広い講座ラインナップ!

\登録簡単!7日間無料体験を試してみる/

解約はマイページから簡単手続き!電話やメールをする必要ナシ!

自分が学びたい内容のイラスト講座を選ぶ

オンラインイラスト講座にもさまざまな内容の講座があります。

自分の得意を伸ばす、あるいは苦手を克服できる講座を選ぶのがおすすめです。

講座の選び方の例

※すべてPalmie(パルミー)で受講可能な講座です。

また、目標としているイラストレーターがいるのであれば、その人の講座を受講するのも一つの手です。

Colosoには人気のイラストレーターの講座が多数あり、以下のような講座が受講できます。

「この人の絵柄好きだなあ」「この人の絵に惹かれるなあ」というのを見つけてみるのも一つの手かもしれません。

新規会員限定特典25%OFFクーポン配布中!

講師による添削やFBがあるかをチェック

講師による添削やFBがあれば、より短期間で苦手克服しやすくなります。

人に指摘してもらって初めて自分の癖に気付くということもあるでしょう。

添削サービスのあるオンラインイラスト講座
  • パルミー
    →6か月プランまたは12か月プランの契約で毎月「パルミーの添削」を実施
  • Coloso
    →標準サービスではないものの、講座によっては添削やFBが受けられる

オンラインイラスト講座で添削・FBがもらえるサービスは限られるため、初めから意識して選ぶのがおすすめです。

予算に合ったイラスト講座を選ぶ

オンラインイラスト講座は、サービスによってかかる費用が異なります。

初期費用を抑えたいならサブスクタイプがおすすめです。

ただし講座単体購入タイプの方が月当たりの費用が安くなるパターンもあります。

ひと月当たりの費用で比較する場合
  • 受講したい講座が複数ある→サブスクタイプの方が安く済む(安く始められるが毎月数千円かかる)
  • 受講する講座は一つに絞りたい→講座単体購入タイプの方が安く済む(ひと月当たりで計算すればお得だが初期費用が高い)

無料講座タイプは費用は掛からないものの学べる内容が限られるため、絵を描き始めたばかりの入門者におすすめです。

サブスクタイプは無料体験もあるため、まずはそちらで気になる講座を短期間で受講してみるという選択肢もあります。

\登録簡単!7日間無料体験を試してみる/

解約はマイページから簡単手続き!電話やメールをする必要ナシ!

無料体験のあるイラスト講座を選ぶ

有料級の情報を無料体験できるイラスト講座もあります。

こちらは主にサブスクタイプのオンラインイラスト講座サービスが該当します。


パルミー
無料体験期間7日間
無料体験中の解約可能
無料体験の解約方法マイページから可能
月額費用(税込)9,800円/月
(6か月プランの場合)
公式サイト

Palmie(パルミー)は、無料期間中に解約すれば費用は一切かかりません

そのため本来はひと月数千円かかる講座を完全無料で受講することも可能というわけです。

講座によって動画時間は異なりますが、1つの講座を受講完了するために要する時間は4~10時間程度。1日1~2時間確保できれば無料期間中にカリキュラムをすべて視聴することも十分可能です。

期間内に受講し終えれば、数千円~1万円程度のコストカットもできます。

神絵師にナリタイ‼編集部

ひと月数千円払う価値があるなと感じたら、月額費用を支払って継続利用するのがおすすめです!

本気で学びたい人向けおすすめのオンラインイラスト講座7選

出典:各講座公式サイト

「初心者・中級者を脱したい」「苦手を克服したい」という絵描きさん向けに、おすすめのオンラインイラスト講座を7つ厳選して紹介します。

これから紹介するオンラインイラスト講座サービスは以下の基準で選定しました。

オンラインイラスト講座サービスの選定基準
  • 費用が高額すぎない
  • 講座の選択肢がいくつかある
  • 受講に集中できるオンライン完結型

よく他サイトで紹介されているサービスは講座数が少ないもしくは高額すぎるために省きました。

今回は自分の悩みに合わせて、ある程度講座の選択肢があるサービスのみを厳選しています。

イラスト講座数やサポート体制、料金などをまとめたのでぜひ参考にしてください!


CLASS101+

Palmie

Coloso.

Udemy

YOANI ONLINE

egaco

Pixiv sensei
講座タイプサブスク
(月額定額制)
サブスク
(月額定額制)
講座単体購入講座単体購入個別指導個別指導無料講座
イラスト講座数250講座以上240講座以上178講座200講座以上8講座6講座188講座
対象者初心者~上級者初心者~上級者中級者~上級者初心者~上級者初心者~中級者入門者~中級者入門者~初心者
サポート体制FBありプロによる添削を定期開催(6か月プラン会員のみ)不明不明添削4回
質問無制限
オンライン個別指導なし
無料体験
無料体験あり
(7日間)
無料体験あり
(7日間)
料金(税込)19,400円/年1か月プラン:13,800円/月
6か月プラン:11,800円/月
12か月プラン:8,900円/月
1講座19,000~70,000円/無期限
※講座により異なる
1講座1,000~30,000円/無期限
※講座により異なる
55,000円/6か月12,800円/月2回無料
(一部有料講座あり)
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

Colosoは買い切り・視聴期限なしの本気で学べるプロによるイラスト講座

イラスト講座タイプ講座単体購入タイプ
料金(税込)講座ごとに異なる
19,000~70,000円/無期限
無料体験なし
イラスト講座数44講座
対象者中級者~上級者
学べる内容・キャラクターデザイン
・人体ドローイング
・コンセプトアートの描き方
・背景の描き方
・アニメーションの描き方
など
サポート体制不明
公式サイトColoso.
Colosoのおすすめポイント
  • プロの絵師による講座が充実
  • 購入した講座は無期限で受講可能
  • アニメーションの描き方の講座もある
  • 最大1万円OFFの新規会員登録クーポンあり

Coloso.は韓国発の講座単体購入タイプのオンラインイラスト講座サービスです。

美術解剖学やキャラクターデザインの講座が人気で、プロ絵師による講座が充実しています。通常1講座3万円~7万円程度かかりますが、現在はほとんどの講座が割引価格で購入可能です。

最大1万円OFFの新規会員登録クーポンLINE友達追加クーポンを利用すれば、さらにお得に受講できます。

また、購入した講座は無期限で受講でき、自分のペースで受講可能です。

神絵師にナリタイ‼編集部

キャラクターデザインや美術解剖学の講座を受講したい人はぜひ検討してみてください!

Coloso.の口コミ・評判

Colosoのエグさって、韓国サイトのほうでウケたトップレベルの講師だけ邦訳して並べて、同ネタの日本人講師を横に並べることですよ。商売として当たり前のことではあるんだけど、いたたまれない気持ちになる。韓国人講師は選りすぐりだけもってきているので、ガチでレベル高いです・・・

引用元:Twitter(https://twitter.com/obenkyounuma/status/1601275097251446785?s=20&t=K_LPtIjX-k2BKIq9A0CiWQ)

Coloso.は沼ります。講座が3本溜まってる僕が言うので間違いない。(後略)

引用元:Twitter(https://twitter.com/minorun_MOVIE/status/1600358973785636864?s=20&t=K_LPtIjX-k2BKIq9A0CiWQ)

新規会員限定特典25%OFFクーポン配布中!

CLASS101+は月1,950円で250以上のイラスト講座を受講し放題

イラスト講座タイプサブスクタイプ
料金(税込)19,400円/年
無料体験なし
イラスト講座数250講座以上
対象者初心者~上級者
学べる内容・キャラクターイラストの描き方
・イラストの上達方法
・影や光などの空気感の描き方
・リアルな人物画の描き方
・背景の描き方
・背景を活かしたキャラクターイラストの描き方
・キャラクターデザインの考え方
・線画、色塗り、仕上げのテクニック
・構図やアイデアの考え方
など
サポート体制FBあり※確実にもらえるわけではないが可能性が高い
公式サイトCLASS101+
おすすめポイント
  • イラスト講座だけで250講座以上のラインナップ
  • 韓国や英語圏絵師の講座など、海外クリエイターの講座も充実
  • サブスクタイプだから年額19,400円の支払いで受講し放題

CLASS101+はサブスクタイプの韓国発のオンラインイラスト講座サービスです。

つい最近まで講座単体購入タイプでサービスを提供していたのですが、サブスクタイプになったことで手軽に受講しやすくなりました。

神絵師にナリタイ‼編集部

海外絵師の講座が気になる人やサブスクタイプの講座を探している人におすすめです!

CLASS101+の口コミ・評判

昨年いくつか講座を受講して、今はサブスクにしてます。受講してみたらちょっと好みの画風と違うなってこともあるので、サブスクは便利。

引用元:Twitter(https://twitter.com/momommo_momo/status/1600124178061234176?s=20&t=K_LPtIjX-k2BKIq9A0CiWQ)

class101海外のカリキュラムも見れるようになってた!
これです!ずっと求めてたのは…!!!

引用元:Twitter(https://twitter.com/yuyun_hmd/status/1599963690429976576?s=20&t=K_LPtIjX-k2BKIq9A0CiWQ)

パルミーは入門者向けから上級者向けまで講座のラインナップが豊富|7日間無料体験あり

イラスト講座タイプサブスクタイプ
料金(税込)1か月プラン:13,800円/月
6か月プラン:11,800円/月
12か月プラン:8,900円/月
無料体験あり(7日間)
イラスト講座数200講座以上
対象者初心者~上級者
学べる内容・キャラクターの描き方
・ジェスチャードローイング
・ポーズと構図の描き方
・顔や体の練習方法
・服の描き方
・色塗りの基礎~応用
・キャラクターデザイン
・漫画の描き方
など
サポート体制プロによる添削を定期開催(6か月プラン会員のみ)
公式サイトPalmie(パルミー)
おすすめポイント
  • 7日間の無料体験あり
  • 初心者向けから上級者向けまで幅広く網羅
  • 240講座以上がラインナップ
  • 6か月プラン、12か月プラン会員は定期的にプロによる添削が受けられる

Palmie(パルミー)はサブスクタイプのオンラインイラスト講座サービスです。

初心者向けから上級者向けまで幅広いイラスト講座をラインナップしており、240講座以上あるため、自分に合う講座が見つかりやすいと思います。

ジェスチャードローイングや色塗りの練習講座などもあるため、絵の練習方法に悩んでいる人にもぴったりです。

パルミーは7日間の無料体験があるため、まずは無料体験で試してみるのが良いでしょう。

神絵師にナリタイ‼編集部

大手のイラスト講座サービスなので安心感・信頼感があるのもポイントです!

パルミーの口コミ・評判

パルミーの6か月契約特典の添削サービスを利用してみたのですが、とても的確な指摘で勉強になりました。(後略)

引用元:Twitter(https://twitter.com/smat0988_1/status/1601163522528149504?s=20&t=K_LPtIjX-k2BKIq9A0CiWQ)

ファンタジーっぽい背景描けて嬉し~^^
よー清水先生の授業すごく分かりやすくて楽しかったです♪

引用元:Twitter(https://twitter.com/_nanamoka_77/status/1600436873674993664?s=20&t=K_LPtIjX-k2BKIq9A0CiWQ)

\登録簡単!7日間無料体験を試してみる/

Udemyはデザイン系に特化した講座が多い

イラスト講座タイプ講座単体購入
料金(税込)1講座1,000~30,000円/無期限
※講座により異なる
無料体験なし
イラスト講座数200講座以上
対象者初心者~上級者
学べる内容・イラストソフトの使い方
(IllustratorやPhotoshopなど)
・イラストスキル
・デザインスキル
サポート体制不明
公式サイトUdemy
おすすめポイント
  • 講座数が充実
  • IllustratorやPhotoshopの講座が多め
  • セール時には1講座1,000~2,000円程度で購入可能

Udemyは講座単体購入タイプのオンライン講座サービスです。

ほかのサービスと異なり、IllustratorやPhotoshopを使ったデザイン特化型の講座が多めです。

サービス自体かなり有名で信頼度も高く、突然サービスが終了してしまうという心配もありません。

神絵師にナリタイ‼編集部

通常価格はやや高めですが、セール時には1,000~2,000円で購入できるのでそのタイミングで購入しましょう!

Udemyの口コミ・評判

教え方がとても丁寧で楽しく学んでいます。日本語翻訳も自然でわかりやすく音声としても聞き取りやすいです。個人製作や仕事にも今後いかせそうで課題以外でも描くことを楽しんでいます。

引用元:Udemy公式HP(https://www.udemy.com/course/procreate-japanese/?couponCode=V2JPLETSLEARN#reviews)

とても丁寧に隅々から教えてくれます。翻訳にも何の問題もないです!受講して良かった。どんどん進めようと思います。日本人の話し方とちがって、とてもプロフェッショナル。

引用元:Udemy公式HP(https://www.udemy.com/course/procreate-japanese/?couponCode=V2JPLETSLEARN#reviews)

YOANI ONLINEは得意分野を作る8つのコースから選択可能

イラスト講座タイプ個別指導タイプ
料金(税込)55,000円/6か月
無料体験あり(7日間)
イラスト講座数8講座
対象者初心者~中級者
学べる内容・勇者イラスト
・魔法使いイラスト
・イケメンイラスト
・美少女イラスト
・ソーシャルゲームキャラクターデザイン
・和服イラスト
・デフォルメイラスト
・アイドルイラスト
サポート体制添削4回
質問無制限
公式サイトYOANI ONLINE
おすすめポイント
  • 4回の添削&質問無制限の個別指導イラスト講座
  • 複数同時受講がお得
  • 7日間の無料体験あり

YOANI ONLINEは専門学校の『代々木アニメーション学院』が運営している、個別指導タイプのイラスト講座サービスです。

初心者~中級者向けの8講座をラインナップしており、すべての講座に4回の添削&質問無制限のサポートが付随します。

YOANI ONLINEは複数同時受講がお得です。

2コース以上の受講で2コース目から半額で受講でき、さらに3コース以上の同時受講で最大12か月間まで受講期間を延長できます。

やや高めの料金設定ですが7日間の無料体験があるため、まずはどのような感じで受講を進めていくのか確認してみるのが良いと思います。

神絵師にナリタイ‼編集部

無制限に質問できるため、特に初心者に嬉しいイラスト講座です!

YOANI ONLINEの口コミ・評判

基本的なソフトウェアの使い方から人体描画、衣服の描き方、着彩など本当に基礎から解説してくれるので面白い。 コース毎のゴールが明確でそれに向けて何を受講すれば上達するかがわかりやすいので、確実に上達しているように思う。(後略)

引用元:YOANI ONLINE公式HP(https://www.yoani.co.jp/lp/yoani-online/)

会社員ですが、趣味のゲームのキャラクターをデザインしてみたいという気持ちから受講しました。他ではあまりないコースだったので即決しました。空いた時間で気軽に受講できて、受講期間も半年間と長いので仕事との両立ができて助かっています。

引用元:YOANI ONLINE公式HP(https://www.yoani.co.jp/lp/yoani-online/)

egacoは個別指導だから苦手を克服し得意を伸ばしやすい

イラスト講座タイプ個別指導タイプ
料金(税込)12,800円/月2回
無料体験あり
イラスト講座数6講座
対象者入門者~中級者
学べる内容・コミックイラスト
・厚塗り
・背景作画
・マンガ制作、同人誌
サポート体制オンライン個別指導
レッスン時間外もメールやLINEで質問可能
公式サイトegaco
おすすめポイント
  • 入門者~中級者向けの講座
  • 月2回の個別指導で苦手を克服しやすい
  • レッスン時間外もメールやLINEで質問可能
  • 無料体験あり

egacoは月2回のオンライン個別指導タイプのイラスト講座サービス。

オンライン通話を通して直接講師の指導を受けられるため、苦手を最短で克服しやすいのが特徴です。また、レッスン時間外もメールやLINEで質問できます。

『egacoサークル』という個別指導受講者が入れるサークルがあるのも魅力の一つで、中学・高校の部活動のように、生徒同士で交流できます。

神絵師にナリタイ‼編集部

egacoもレッスンの無料体験が利用可能です!

egacoの口コミ・評判

デジタルのツールの使い方から順番に教えてもらえたのが良かったです!先生に指導頂く中で、絵を描くことが楽しいとより感じるようになりました

引用元:egaco公式HP(https://comic.smiles55.jp/case/)

今まで体のバランスが悪かったけど、ここまでバランスがとれるようになって絵を描くのがもっと好きになった!

引用元:egaco公式HP(https://comic.smiles55.jp/case/)

Pixiv senseiは絵を描き始めの入門者にピッタリな無料イラスト講座

イラスト講座タイプ無料講座タイプ
料金(税込)無料
無料体験なし
イラスト講座数188講座
対象者入門者~初心者
学べる内容・人体の描き方
・背景の描き方
・キャラクターの描き方
など
サポート体制なし
公式サイトPixiv sensei
おすすめポイント
  • 無料で受講可能(実践編の講座を除く)
  • 入門者~初心者向けの講座が充実
  • 講座はプロのクリエイターが監修

Pixiv senseiはイラスト特化型SNS『Pixiv』が運営している、基本無料で受講できるイラスト講座サービスです。

入門者~初心者向けの講座が充実しており、全188講座がラインナップしています。一部有料の講座もありますが、基本的には無料で受講可能です。

1つの講座3分で受講できるため、まとまった時間がなかなかとれない人にもピッタリです。脱入門者・初心者を目指したい人はぜひ受講してみてください。

神絵師にナリタイ‼編集部

有料講座はPixivプレミアム(458円/月)への登録で受講できます!

Pixiv senseiの口コミ・評判

Pixiv senseiの口コミ・評判は見つかりませんでした。

オンラインイラスト講座を受講するときの注意点3つ

オンラインイラスト講座を受講するときの注意点は以下の3つです。

オンラインイラスト講座を受講するときの注意点
  • デジタルイラスト講座は使用ソフトをチェックする
  • 講座の受講期間に注意する
  • 無料体験のみ利用する場合は最終日の解約を忘れずに

サブスクタイプのイラスト講座サービスを利用する人は、特に3つ目の無料体験に関する注意点をしっかり押さえておきましょう。

無料体験が終了すると、登録したクレジットカードでの会員料金の引き落としがあります。事前の確認連絡などはないため、無料体験のみ利用したい人は必ず無料体験最終日に解約するのをお忘れなく。

ちなみに無料体験中に解約すると即座にサービスの利用ができなくなるため、最終日に解約するのが重要です。

また、講座の受講期間にも十分気を付けてください。

神絵師にナリタイ‼編集部

受講期間を確認せずに始めて、気づいたら受講期限を過ぎていた…なんていう失敗がないようにしましょう。

オンラインイラスト講座に関するよくある質問

絵描き初心者は何から始めるべき?

全くの絵描き初心者であれば、無料講座や無料体験を利用して基礎から学ぶのがおすすめです。

初めからレベルの高い講座を購入するとレベル差でついていけなくなる可能性があるため、まずは無料講座から始めてみましょう。

イラスト添削をしてくれるオンラインイラスト講座は?

パルミー(定期開催)、YOANI ONLINE、egacoなどがあります。

イラスト講座を受講すれば確実に絵が上手くなる?

100%上達するとは言い切れませんが、自分に合った講座を選んで真面目に受講すれば上達する可能性が高いです。

苦手を克服、または得意を伸ばせるイラスト講座を選びましょう。

デジタルイラストを描きたいけど何を用意すればいいの?

デジタルイラストを描くには以下の道具が必要です。

デジタルイラストに必要な道具
  • PC&ペンタブレット(またはスマホ・タブレット)
  • イラストソフト
  • スタイラスペン(スマホやタブレットで描く場合はあると良い)

ペンタブレットやスタイラスペンは製品によって性能が大きく異なるため、口コミなどもチェックして選んでみてください。

イラスト講座を活用して最短で神絵師を目指そう!

有料・無料のオンラインイラスト講座サービスを7つ紹介しました。

イラスト講座を活用すれば、最短で苦手の克服・得意を伸ばせます。

『Palmie(パルミー)』など無料体験が利用できる講座もあるため、まずは無料で受講できる講座から試してみるのも良いかもしれません。

予算や自分の悩み・レベルに合わせて、適したイラスト講座を選んでみてください!

本格派・プロ技術を学びたいならColosoがおすすめ!

  • いつでもどこでも無期限視聴可能!
  • 現役人気イラストレーターの講座が多数!(250講座以上)
  • 海外クリエイターの講座も翻訳付きで受講できる!
  • 初心者向けから上級者向けまで幅広い講座ラインナップ!

\新規会員登録&期間限定クーポンでお得に始める!/

初心者・添削サポートが欲しいなら
パルミーがおすすめ!

  • 240以上の講座が見放題!
  • 7日以内に解約すれば完全無料で受講可能!
  • 初心者向けから上級者向けまで幅広い講座ラインナップ!
  • 添削ありで基礎から学べる!

\7日間無料体験で試してみる!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次